トップページ

出張専門 川名はりきゅう院

富津市西大和田1156-3
電話番号 090-4135-2591

金曜日のみ営業

はり・灸施術

当院の施術の流れを説明します。
@初診のかたは問診表をご記入いただきます。
A問診・触診・動診
触診は患部に触れたり、圧したりして緊張や圧痛の状態をみます。動診は痛い姿勢・動作をしてもらいます。問診・触診・動診から得た情報を基にどの筋肉が悪いかを特定します。
B軽く揉んで鍼灸施術の準備をします。
C鍼を打ちます(第一選択は鍼、必要とあれば灸を併用します。灸のみの施術も出来ますが、体の深い所にある筋肉の痛みには効果がいまいちです)。症状によって鍼の太さ、本数、灸の数を調節します。
D鍼を抜きます。抜鍼後の痛みや違和感を残さないため、軽く揉みます。
E起きていただき、痛い姿勢・動作をしてもらい、施術前と比較します。
F施術後の注意点や今後の治療についてお話しさせていただきます。
G終了。

禁忌症

急性伝染病、急性腹症、重篤な心疾患、悪性腫瘍(腫瘍への直接刺激は避ける。患者さんの生活の質を向上させる目的ならOK。)、血友病、壊血病、紫斑病、免疫不全、肺炎など高熱を発する疾患、血圧が著しく高い或いは低いとき、酩酊状態、精神異常時、その他重篤な状態にある時、妊娠初期。以上が禁忌症です。
他に、予防接種を受けた場合、施術直前・直後の飲酒や飲食、鍼を怖がって動揺している方もはり灸不適応です。血液がさらさらになる薬を服用している方は、鍼のみ不適応です。

使用する鍼ともぐさ

鍼は滅菌済みのディスポーザブル鍼(使い捨ての鍼)を使用します。太さは0.18mm以上を使用します。
艾(もぐさ)は米粒大かその半分の大きさに捻って据えます。灸熱緩和紙を肌の上に貼って、その上から据えますので跡が残りません。

本院で使用する鍼灸点紙

施術場所・服装について

ご自宅にあるベッドやお布団で施術ができます。
服装は身体を締め付けないもので、肌が出せる状態にしてください。
膝まで楽に上がるズボンや、背中が楽に出せる上着がよいでしょう。
施術前後に手指を洗浄したいので、洗面所をお借りします。

料金

初診料 500円
施術料 4,000円 治療時間は約40〜60分位。症状によってかわります。
※当院は自費治療のみです。保険は扱っておりません。
※当院の領収書は医療控除にご利用いただけます。

診療日・診療時間

金曜日のみ営業
午前9時から午後5時
電話番号 090-4135-2591
初めての方は問診表をご記入いただきます。施術時間より20分程多く時間をいただきますので、お時間に余裕を持ってご予約してください。
治療中や移動中で、電話に出られない場合があります。その際は折り返しご連絡させて頂きますので、留守番電話にメッセージをお残ししてください。
※車でお伺い致しますので駐車スペースを確保できる、又は支障がない場合に限らせていただきます。

訪問エリア

富津 君津 木更津 
片道30分位を想定しています。伺えない地域もありますので、電話で確認してください。